223件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

野々市市議会 2022-12-12 12月12日-02号

それで、NPO法人沖縄難聴福祉を考える会附属診療所によりますと、「難聴の前兆としての耳鳴は“中性脂肪”との関連が、メマイ・フラツキと“総コレステロール”との関連は、20年以上前よりわかって来ており、10年以上通院している患者さん320名を分析したところ、41%の患者さんが、特に6ヶ月~1年に1度の検査に通って来た関心の高い患者さんの75%が、聴覚レベルも、言葉の理解力も悪化して居らず、『食事のコントロール

白山市議会 2022-09-13 09月13日-03号

4点目、緊急時の防災行政無線情報は、聴覚障害のある方には伝わりません。防災メール、ホームページ、ファクス、あさがおテレビのテロップなど、視覚を通じての情報伝達が必要になります。情報弱者高齢者視覚聴覚障害のある方に対する災害情報伝達手段をどのように考えているのか。 以上、答弁を求めます。 ○北嶋章光議長 山田市長。     

野々市市議会 2022-06-14 06月14日-02号

こうした動きの背景には、東日本大震災のときの被害を受けた岩手、宮城、福島の3県における聴覚障害をお持ちの方の死亡率は住民全体の2倍近くになり、防災無線が聞こえず逃げ遅れたことが理由の1つと伺っています。 聴覚障害視覚障害等におきましても、健常者だった人も途中失明など、高齢者になれば難聴あるいは視覚障害精神疾患等、決して他人事ではないと知りました。 

白山市議会 2022-03-09 03月09日-03号

1番目に、新生児聴覚スクリーニング検査公的補助についてであります。 私事ではありますが、昨年末、娘が里帰り出産をし、孫がこの検査を受検しました。娘の住む自治体において、この検査公的補助がなされていることを知り、改めて新生児聴覚スクリーニング検査について調べました。この質問はちょうど2年前、小川議員質問をされておりました。 さて、なぜ新生児のうちに聴覚スクリーニング検査が必要なのか。

白山市議会 2022-03-08 03月08日-02号

4点目、聴覚障害者世帯に対し、文字表示機能付き戸別受信機を配備するわけであり評価いたしますが、色弱者弱視者に対し、文字表示カラーユニバーサルデザインの注意を払っているのかお聞きします。 以上、3番目の質問であります。 次に、4番目の質問として、新型コロナウイルス対策について、以下4点についてお伺いいたします。 新型コロナウイルス重症化リスクは少ないものの感染力が高いオミクロン株であります。

白山市議会 2022-02-25 02月25日-01号

また、本市では、各世帯防災行政無線戸別受信機を配備いたしておりますが、聴覚障害がある方や聴覚障害者とその他の障害者のみで構成される世帯に新たに文字表示機能つき戸別受信機設置することといたします。これにより、聴覚障害のある方が防災行政無線による放送内容を御自身で確認でき、必要な情報収集が可能となり、不安解消につながるものと考えております。 

白山市議会 2021-12-09 12月09日-03号

公的機関である消防署、警察署公立病院においても聴覚障害にかかわらず障害者全体のコミュニケーション講座を定期的に実施するよう各機関に働きかけてはいかがでしょうか。市の見解をお尋ねします。 2つ目質問として、聴覚障害者が諸手続相談のためにわざわざ手話通訳士のいる本庁まで足を運んでいるのが現状で、各支所で対応可能になれば、大変助かるとのことです。 

白山市議会 2021-09-09 09月09日-03号

これまで、市では聴覚障害のある方が支援や配慮を得られやすいよう耳マーク入りストラップやシールを配布したほか、障害のある方の中で希望する方に対してはヘルプマークを配布いたしております。 災害等の緊急時の対応としては、情報収集支援が必要な聴覚視覚障害のある方に対して、避難遅れ等がないよう災害の状況や避難に関する情報をお伝えする必要があります。 

七尾市議会 2021-06-21 06月21日-02号

なお、身体障害者手帳を取得しております聴覚障害者方々につきましては、補装具給付事業といたしまして、医師により必要性が認められた方には補助をしております。身体障害者手帳交付対象とならない高齢難聴者の方については、議員御提案の独自の補聴器の助成については考えておりませんので、よろしくお願いいたします。 私からは以上です。 ○議長久保吉彦君) 楠産業部長。     

白山市議会 2021-06-15 06月15日-04号

それらのアクセスを向上させることや、ページの中でも音声での発信のみではなく、手話を母語とする高齢聴覚障害者にも分かるように手話での発信も併せて行えばよいと思います。 例えば、コロナワクチン対策情報発信や、市の条例、宣言などが手話動画で見られることにより、市の政策が身近に感じられるとともに、手話言語条例がある白山市としての姿勢が見られるのではないかと思います。見解を伺います。 

白山市議会 2021-03-08 03月08日-01号

今般、南加賀地区で初めて聴覚障害者のための地域活動支援センターを10月1日の開所を目指し、こがね荘内設置をすることといたしました。手話筆談等コミュニケーションが取れる環境を整備し、創作活動の場の提供や地域との交流生活相談、さらには介護予防としての役割も担うなど、生活全般支援の促進を図ってまいりたいと考えております。